ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

ライフハック-タスク管理

トリガーリストとは何かを調べてみた

たまに聞く「トリガーリスト」とは一体何なのでしょうか。 (1) 私の事前認識 (2) 調べてみた トリガーリストとは トリガーリスト例 (3) 私の事後知識 (1) 私の事前認識 知りません 書籍「トリアージ仕事術」で「トリガーメモのすすめ」がありましたが、関係…

タスク管理におけるコンテキストとは何かを調べてみた

最近 GTD を始めた影響で、各種用語についても学び直しをしています。今回はコンテキストについて。 (1) 私の理解 (2) 調べてみる 「そのタスクを実行できる状況」 「コンテキストは絞り込みワードのようなもの」 「時間帯」「場所」「イベント」「やりたい…

具体的な備考(Concrete Note)

タスク管理ツールにはしばしば「備考」という属性が備わっています。あるいは「タスク名」属性が備考の機能も併せ持っているケースもあるでしょう。いずれにせよ共通するのは フリーフォーマットで好きなことが書ける 属性だということですが、フリーフォー…

TaskChute のプロトタイプネタが面白い

TaskChute ファンにはたまらない(?)マニアックネタを見つけてしまいました。シゴタノ!さんの記事「TaskChuteのプロトタイプとなるデイリータスクリストは実績時間の入力が独特だった」です。読んでみた感想を書きます。

タスクの優先度を表現する方法を五つ、まとめてみました

タスクの優先度を表現する方法も色々あることがわかったので、今回まとめてみました。

タスク分類時は「ワンプレイス」ルールを課すと優柔不断さが無くなる

ワンプレイスとは One-Place という名の通り、タスクの分類作業において、分類先には「一つの」タスクしか置けない、とするルールのことです。

チェックリストだけでなくセレクトリストも使う

セレクトリストとは「選択肢の中から選ばせる」というリストのことです。タスク管理ではあまり馴染みがありませんが、主に記録時に効力を発揮します。 例1: シゴタノ!さんの例 セレクトリストのメリット セレクトリストの実現方法 チェックボックス タスク…

「タイミングは不定だが一日数回以上行うルーチンタスク」はストックから消化する

何やら小難しいことを言ってますが、要するに休憩タスクの処理方法ですね。 タイミングは不定だが一日数回以上行うタスク = 休憩タスク 休憩タスクはどう定義する? ストック消費とは おわりに タイミングは不定だが一日数回以上行うタスク = 休憩タスク …

動線(パッシブリマインド)の種類や具体例

動線とは受動的なリマインダ( パッシブリマインダ )の一種で、「自分の通り道(動線)にリマインド内容を置いておく」というものです。今回はこの導線の種類(主に私が使っているもの)を洗い出してみました。 アナログとデジタル、という観点で分けてみま…

アクティブリマインドとパッシブリマインド

リマインドにはアクティブとパッシブがあります。 アクティブリマインド パッシブリマインド 使い分け アクティブリマインド アクティブリマインドとは リマインダーから皆さんに はたらきかけてくれるようなリマインドのことです。 例: アラーム アラームは…

あなたのルーチンタスクを晒してください

タスク管理を嗜む皆さまのルーチンタスクを知りたいなーと思いまして、言い出しっぺとして私の分を晒してみようと思います。

TaskChute1 で区切りタスクをつくる

TaskChute1 で区切りタスクを実現する方法についてまとめてみました。 前提 全体像 厄介な問題 (余談) おわりに 前提 区切りとして以下をつくります。 今日やったタスク 今日やるタスク 明日以降にやるタスク 昨日以前にやったタスク 全体像 画面で示すとこ…

思いつきはすぐに着手せず、タスクリストに放り込んでおく

あるタスクの実行中に、ふとしたことを思いついて、そっちに着手してしまう……という寄り道が発生しますが、これをしちゃうとデイリータスクリスト全体の進み具合が狂ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。

タスクリスト作成時にテキストエディタを使う理由

私はタスクリストを作る時はテキストエディタを使っています。その理由を書き殴ります。 理由1: タスクを書くことに集中できるから 動作が軽い ショートカットキーでスピーディーに操作できる 一画面で完結している タスク操作に要する時間が短い 理由2: 階…

ソート時の並び順を制御する用の情報に意味のある情報を入れる

TaskChute の節内ソートでは四桁の数字を入力して並び順を制御します。たとえば「0000」は「1000」よりも先に表示されますし、「0500」は「0000」より後、かつ「1000」より前に表示されます。このような「並び順を制御するための情報」は、普通は意味を持ち…

タスク管理における「セクション(時間帯)」の意義やコンセプトを調べてみた

TaskChute で使われているセクション(時間帯)という概念。これの意義やコンセプトを実はよく知らないので、調べてみました。

複数のタスクをまとめて操作するためにラベルを使う

シゴタノ!さんの #たすくま で「不定期に行う、ひとまとまりのタスク群」をまとめて扱うための工夫 を読みました。 複数のタスクをまとめて操作したい時にラベルが使える、というアイデアが紹介されています。 複数のタスクをまとめて操作したい場合はどう…

Tritask スタートアップガイド

テキストエディタで書くタスク管理ツール Tritask について、基本的なコンセプトや使い方をざっと紹介していきます。全部読むのもよし、拾い読みしてイメージを掴んでいただくもよし、何かしらの参考になれば幸いです。

TAAM(Task As A Memo)――メモとしてのタスクについて

TAAM(Task As A Memo) という考え方があります。直訳すると「メモとしてのタスク」です。

不発タスク

不定期なタスクを確実に処理するにはルーチンタスクを使いますが、その際、不発という概念が出現します。この不発について取り上げます。 不発タスク? 例: 新刊を買いたい 不発タスクの繰り越し方(次の日付の設定の仕方) 1: n日で固定 2: 不発時に毎回設定 …

スポットタスク/継続タスク、ルーチンタスク/イレギュラータスク

シゴタノ!さんの 仕事を2つに分けることで見えてくるもの を読みました。 タスクの分類方法として2パターンほど取り上げられています。 分類方法 1: スポットタスクと継続タスク 2: ルーチンタスクとイレギュラータスク 感想 分類方法 1: スポットタスクと…

区切り機能が無くても区切れる

シゴタノ!さんの Pocketに「日付区切り」を挿入しておくと、消化や整理が捗る を読みました。 区切り? 区切りなんて機能はありませんよ? Taskchute1 の場合 Pocket の場合 区切り? タスクリストには多数のタスクが並ぶことがあります。そのままだと読み…

「タスク」という言葉は意味が広すぎるので、なるべく削いでやろうという話

なんでもかんでも「タスク」として扱おうとすると、タスクという言葉が持つ意味の広さに混乱――もっと言うと「なんか性質の異なるものをごっちゃに扱ってる感じがしてて、上手いこと扱えないぃぃぃ」という状態になりがちです。 これを防ぐためにはどうすれば…

サブタスクはタスク名で表現できる

タスクを階層構造で分類する「サブタスク」機能はとても便利ですが、ツールによってはサポートしていないことがあります。そんな時でも、実はサブタスクを実現できることがあります。

タスクにも利子がある

シゴタノ!さんの 「プランを立てないことは、計画的に失敗することだ」 を読みました。 タスクにも利子がある のですね。 放置するほど難易度が高くなるタスク タスクの中には放置するほど難易度が高くなるものがあります。 例:食べ終わった食器の洗浄 食…

タスク管理ツールが備えるべき四つの性質「RSRS の性質」

タスク管理ツールが備えておくと、使い勝手が非常に便利になる性質を四点ほど挙げてみます。これを RSRS の性質 と呼びます。 端的に Remindable Sortable Repeatable Syncable おわりに 端的に 項目 内容 Remindable 開始日時や締切の接近をリマインド(通…

不定期な頻発タスクは定期タスクで処理できる

定期タスク(ルーチンタスク)には n 日に一度 という定期性がありますが、頻発タスクにはありません。言葉にするなら おおよそ n 日くらいに一度 となるでしょう。 「n 日くらい」 なんとも曖昧な言葉です。タスク管理ツールで扱いづらい。このような「不定…

時間管理マトリクスの各領域に名前を付けてみる

時間管理マトリクスの四つの領域それぞれには名前がついています。曰く「第一領域」「第二領域」……。そう、数字です。わかりづらいですよね。素敵な名前を付けたいものです。ふと思いました。 人によって名前の付け方が違ってくるのではと。そこに個性が出て…

タスク管理サービスにおける Archive(アーカイブ) とは何か。削除とはどう違うのか。

「アーカイブ?何それ?削除じゃなくて?」 Trello や Toodledo などでアーカイブという操作を目にします。こやつは一体何者なんでしょうか。

カテゴリーに属さないタスクもあるんだよという話

シゴタノ!さんの 世に「タスク管理ツール」はありません 記事を読みました。 要点 所感 無所属タスクを無所属のままサクっと扱うには? おわりに 要点 私は「無所属タスクという概念があるんだなー」と関心したので、この点のみをピックアップしてまとめま…