ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

チェックリストだけでなくセレクトリストも使う

セレクトリストとは「選択肢の中から選ばせる」というリストのことです。タスク管理ではあまり馴染みがありませんが、主に記録時に効力を発揮します。

例1: シゴタノ!さんの例

シゴタノ!さんの記事 毎朝「今朝の気分」を5段階で評価し、後からふり返る効用 では、気分を記録する手段として「選択肢から選ばせる」運用を紹介しています。

セレクトリストのメリット

  • 何をすればいいかが明瞭(いずれかを選べばいい)ので迷わない

セレクトリストの実現方法

2つあると思います。

チェックボックス

記事中で紹介されていますが、チェックボックス機能を用いて選択肢を並べ、選択したい項目にチェックをする、というやり方です。

タスク名に全選択肢を記入 → 選ぶ時は消す

拙作の Tritask を例にします。「今朝の気分」を Tritask で実現するとしたら、以下のようになるでしょう(ただし5段階ではなく3段階にしてます)。

  2018/08/31 Fri             a 今朝の気分は? (^0^) (-_-) (x_x) rep:1

記入する時は以下のようになります。

  2018/08/31 Fri             a 今朝の気分は? (^0^) (-_-) (x_x) rep:1

  ↓ 開始する

  2018/08/31 Fri 09:00       a 今朝の気分は? (^0^) (-_-) (x_x) rep:1

  ↓ 気分を選ぶ

  2018/08/31 Fri 09:00       a 今朝の気分は? (^0^) rep:1

  ↓ 終了する

  2018/08/31 Fri 09:00 09:00 a 今朝の気分は? (^0^) rep:1
  2018/09/01 Fri             a 今朝の気分は? (^0^) rep:1    ※1

選びたい選択肢以外をその場で消す というやり方ですね。これで 2018/08/31 の気分は良い (^0^) だというログが残りました。ただし、この順番だと次のルーチンタスク(※1)から選択肢が消えてしまうのが課題です。