ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブラウザから無料&登録無しで使えるタスク管理ツール todochute を公開しました

「タスク管理」と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?僕は「自分が抱えるタスクを」「一行一タスクで並べて」「上手いことメンテする」といったイメージを浮かべます。具体的なツールとして todo.txt や TaskChute がありますが、どちらも一長一短です。そ…

なぜメモ帳でも Word でもなく Markdown で書くのか

Markdown って何?簡単に書くならメモ帳でいいし、装飾したり図表入れたりしたいなら Word でいいよね?なんかよくわからない文法で書く Markdown。存在意義がわからない……。そんな疑問にお応えします。

Twitter でノイズの少ないエゴサーチを行うための 6 のコツ

Twitter でエゴサーチを行う際、ノイズ(関係のないツイート)を読み飛ばしながらチェックしている方も多いと思いますが、ノイズが多いとチェックにも時間がかかります。そこで今回はノイズを減らすコツをまとめてみました。

匿名質問箱にいただいた内容に回答します(1件)

先日 Google フォーム製の匿名質問箱を設置しましたが、このページを回答場所として整備します。不定期に回答を追記していこうと思います。

Google Forms でつくった「匿名質問箱」を設置してみました!

Google Forms(Google フォーム)で匿名の質問箱をつくってみました。つくった経緯と実物、あと設置方法についてまとめておきます。

はてなブログのサイトマップが読み込まれないのはなぜ?検索結果が反映されないのはなぜ?カラクリがわかったので解説する

はてなブログのサイトマップが読み込まれない!Google の検索結果が古いまま!原因もよくわからん!……しかしわからんままモヤモヤするのもイヤなので、可能な限り調べ上げることにしました。そもそもの「サイトマップとはなんぞや」という話から一通りまとめ…

Amazon で買った Kindle 本を Windows パソコンで読む方法

僕は端末を抱えるのが嫌いなのでスマホもタブレットも Kindle 端末も持っていません。Amazon KDP に出版しているのに読む術が無い……というのはさすがにどうかと思い、Windows パソコン上で読む手段を整えてみました。

効率と能率の違いについて。基本的には「効率」で良いという話

似た言葉として「効率」と「能率」があります。意味の違いや使い分けはどうなっているのでしょうか。調べてみたところ、基本的には「効率」を使えば良さそうだとわかりました。

閉鎖的に完結するパゴ充とは

一人でも充実するソロ充、リッチでなくても充実するプア充、無趣味でも充実するノホビ充――何かがなくても充実させようとするライフスタイル●●充は多数存在しますが、その中に『パゴ充』があります。ガラパゴスのパゴです。

はてなブログのサイトマップの中身がいつ、どのように更新されるのかを調べてみた

はてなブログのサイトマップ(sitemap.xml, sitemap_page.xml, sitemap.xml?page=1 や page=2)がいつ、どのように更新されるのかを調べてみました。Google 側の話ではなく、はてな側の話です。「はてな側が、はてなブログのサイトマップの中身を、いつ、ど…

昼休みの運動をやめました

会社の昼休みで運動をしていたのですが、色々と問題があり、やめることにしました。そもそも始めた経緯から一通り書いてみます。

条件付きタスク(Conditional Task)

条件付きタスク(Conditional Task)とは、「タスクの記述(タスク名など)」の中に そのタスクを実行するべき条件 を記述したものです。 記述の違い 条件付きタスクの実行方法 不発時の対処 暗黙的な条件付きタスク 記述の違い 普通のタスク: YYYY をする 条…

早寝早起きの意義は「マックススタート」と「アクティブスタンバイ」にある

早寝早起きの意義は多種多彩ですが、生産性や集中という観点で捉えた場合は、結局のところ「マックススタート」と「アクティブスタンバイ」にあるのではないかと思っています。

タスク管理を知っている人でも楽しめる『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』

倉下さんの新刊、『「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門』を読んでみました。僕はタスク管理について既に知っている(と自分では思い込んでいる)人間ですが、色々と学びがあり、また楽しくもあった一冊でした。

継続期間 130 日くらいですが毎日更新をやめることにしました

このはてなブログを始めて 4 ヶ月ちょい(継続期間 130 日)が経ちました。一日一記事以上、毎日更新してましたが、思うところがあって、やめることにしました。

メモについてあれこれ試す前にまずは基礎力を身に付けようという話

仕事にせよ私生活にせよメモすることは大事です。巷にも多くの記事や本があり、様々なテクニックやらノウハウやら工夫やらが紹介されています。しかし僕が思うに、そういうことを試す前に、まずはメモの「基礎力」を身に付けるのが先です。

パラサイトシングルから一人暮らしをはじめる方に贈る「ミニマリズム」のすすめ

パラサイトシングルは快適ですがストレスが溜まります。一人暮らししたい。でも一人暮らしって大変なんですよね。何かとお金も時間もかかる。常識のとおりに行動していては激しく消耗します。というわけでミニマリズムという省エネ術に頼ります。

ダイアログインザダーク「対話のある家」で遊んできました

暗闇を楽しめる、と話題の「ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID / Dialog In the Dark)」で遊んできました。感想を言えば大満足。わざわざ訪れた甲斐があったというものです。詳しく書きたいと思います。ネタバレになりますのでご注意ください。

タスク管理本『ルーチンタスクの底力』の一部内容を無料公開してみました

先日、タスク管理の本(電子書籍)を Kindle で出版しましたが、より親しんでいただくために、一部コンテンツ(全 11 章のうち最初の 3 章まで)を無料で公開してみました。以下より閲覧できます。ルーチンタスクの底力: やり忘れとストレスをなくす仕組みと…

PowerPoint 要らず!図を描きたいなら無料で多機能な draw.io を!

書籍やブログなど記事用に図をつくる機会があります。Windows だと PowerPoint 一択だと思いますが、会社はさておき、自宅にはありません。値段も万単位で気が引けます。GIMP など画像編集ソフトは複雑すぎてよくわからない。もっと簡単に、無料で図を描ける…

ダンスラ界隈で遭遇するマナー問題について

どこの世界にもマナーうんぬんは存在しますが、DANCERUSH STARDOM ことダンスラも例外でありません。今回はダンスラで遊んでいて遭遇するマナー問題について取り上げます。

心理学的・生物学的にストレスフリーを考える

ストレスフリーというと単に「ムカつくことを減らす」意味合いがありますが、一方でストレスという言葉は心理学や生物学の範疇でもあります。ならばそれらの定義や理論を参考に、何をフリーすればいいかを知ることもできるのでは、と考え、調べてみました。

今月買ったマンガとラノベ (2019年2月)

今月(2019年2月)は 17 冊、1 万円ほど消費しました。先月はマンネリ化打破のために 1 巻の購入が多かったですが、正直欲張りすぎました。全部読めねぇ……。頭と目を使ってばかりなので、寝る前にもなるとラノベでさえ読むのがキツイのです。今月はマンガが多…

毎日定時退社の IT エンジニアが教える「ファイル管理」のベストプラクティス

仕事にせよ趣味にせよパソコンを使う人にとって「ファイル管理」は厄介なテーマです。ファイル名やフォルダ名の付け方とか、どこに何を置くかとか、整理できずに散らかってしまう……語れば長くなる世界ではありますが、今回は端的に「ベストプラクティス」と…

なぜブックオフでマンガを売るのか?

マンガを売る際の選択肢として Amazon、メルカリ、ブックオフなどがあるかと思いますが、僕は断然ブックオフ派です。ブックオフ派の意見を語ってみようと思います。