ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

ミニマリズムを加速させるための「フルスキャン」のすすめ

ミニマリズムしようにも、どこから手を付けていいかがわからない……。

そんな時は、まず現状把握をする。具体的にはフルスキャン(とりあえず隅々まで見てみる)をする。

フルスキャンとは

隅々まで見て回ること。

例:

  • 家(各部屋の各部分のすべて。棚や引き出しの中も)
  • スマホの設定(ホーム > 設定から辿れる項目すべて)
  • PCの設定(Windows のコントロールパネルやシステム設定から辿れる項目すべて)

実際に見て回ると、「ここはこうしたい」とか「ここはそのままでいい」など色々思い浮かんでくる。これをメモするなどして控えておき、見回った後に改めて読み返して、何をするかを考えるのだ。

※ただしスマホや PC の場合は「この項目ってどういう意味だ?」が多いので、自分で調べる必要がある。

スマホや PC のミニマリズムってどういうこと?

不要な設定や機能をオフにする ということ。

デフォではたくさんの設定や機能が動いているが、我々はそれに気付かずそのまま使ってしまっている。一方でスマホや PC は、一日何時間も遣い続ける相棒であることも少なくない。つまり生活に密接に絡んでいる。

であるならば、スマホや PC もミニマリズムの対象にすることは自然だし、ミニマイズすれば効果も出る。

僕が思うに、スマホや PC をデフォのまま使うことは、「とりあえずテレビを持ってる」「バスタオル使ってる」「テーブルや椅子が二つある」「ベッド使ってる」みたいなものだ。現状を知り、疑うことから始めなければ、軽くはならない。

デフォルトは、重い。

デフォルトは、ミニマムじゃない。

フルスキャンの意義は?

実際に見て回ることで、捨てる・整理する対象を明示的に目に入れる ことができる。これにより、単に頭で思い出すよりも捗りやすい。

このように「明示的に思い出させる・気付かせる」テクニックはすでに知られており、トリガーリスト なんてものもある。トリガーリストとは質問集のことで、質問に答える形で自然といろいろ思い出せる・気付ける仕掛けになっている。

早速フルスキャンしてみた

つい先日、フルスキャンしてみた時の僕のメモを公開してみる。家は都内暮らし、24㎡、1K 6.5㎡。

  • カーテン真下ほこりえぐい
  • エアコンフィルターほこり
  • ほこり毎週掃除できてないとこある(タスク管理に追加して捉えて)
  • 物干し竿捨てる
  • 扇風機捨てる?畳んで収納できる?
  • PC まわりコードごっちゃなのでなんとかならん?
  • ヘッドホンコードいつも苦戦してるなんとかならん?
  • 床がギシギシバキバキ鳴るの何とかならん?(無理だろうが
  • 書類棚 2 → 1 に圧縮したい、チラシ類とか要らんでしょ
  • 本棚なくしたい、てか電子書籍いいかげん試さん?
  • 衣服ラック、もう一段減らそう
  • コーヒーかす入れ用袋、使うの週に2-3回だから棚に入れよ?
  • 携帯やめた小型バッグ、捨てるなりなんなり
  • 洗剤とキッチンハイター要らんくね?
  • トイレブラシ汚い
  • タオル掛けほしい?
  • xootr バッグ捨てようぜ
  • xootr 捨てようぜ……
  • 風呂ドアのとこのカビ
  • 排水溝掃除、もうちっと効率化したい、5分くらいで終われん?

単に頭で考えただけではここまで洗い出せない。実際に見て回った(フルスキャンした)からこそ気付ける のだ。

おわりに

ミニマリズムする対象を洗い出すためにフルスキャン(実際に隅々まで見て回る)すればいい、と書いた。

当たり前のように聞こえるが、この当たり前の手間を惜しまないことが人生大切なのだなと日々感じている。これで僕のミニマリズムはさらに加速する。