ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

嗜好、指向、志向の違いを一言で

f:id:stakiran:20190128195135j:plain

似た言葉として嗜好、指向、志向がありますが、紛らわしいのでまとめてみました。くどくど書いても煩わしいので、最初に一言で結論を書き、その後で細かい話をずるずると書いてみました。

一言でまとめると

  • 嗜好:(特に摂取品に関する) 趣味や好み
  • 志向:人の意識 が、ある方向に向かっていること(主体は自分)
  • 指向:何らかの物、概念、性質 が、ある方向に向かっていること(主体は物や概念や性質)

以下、詳しく書いていきます。

辞書の定義を

辞書の定義を見てみましょう。

国語辞典

コトバンクのデジタル大辞泉より抜粋してみます。

嗜好(シコウ)とは - コトバンク:

ある物を特に好み、それに親しむこと。好み。主に飲食物についていう。「嗜好が変わる」「日本人の嗜好に合う」

指向(シコウ)とは - コトバンク:

名](スル)ある方向・目的に向かうこと。また、方向や目的を指示してその方に向かわせること。志向。「輸出先として指向する国」「主力を激戦地に指向する」

志向(しこう)とは - コトバンク:

[名](スル)意識が一定の対象に向かうこと。考えや気持ちがある方向を目指すこと。指向。「高い志向をもつ」「音楽家を志向する」「上昇志向」

これを読むと、嗜好と指向・志向の区別はわかりますが、指向と志向がよくわかりませんね。指向の説明に志向(逆もしかり)と書いてますし……。

英和辞典

アルクの英辞郎 on the WEB より抜粋してみます。

嗜好の英訳|英辞郎 on the WEB:アルク:

taste

志向の英訳|英辞郎 on the WEB:アルク:

intention

指向の英訳|英辞郎 on the WEB:アルク:

指向性 directivity

指向性の directional, oriented

~を重視する

抜粋したのは一部ですが、国語辞典よりもニュアンスがわかりやすくなっています。

具体例

嗜好、指向、志向それぞれについて理解するために、具体例を 4 つほど取り上げます。

  • 嗜好品としてコーヒーを嗜む
    • 他にもタバコなどにも使います
  • あの人は健康志向だから食事にうるさい
    • 「その人の意識」が健康に向かっています
    • 人の意識 が主体です
  • 指向性スピーカー
    • 音響範囲を絞るという方向性のスピーカー
    • スピーカーというモノ が主体です
  • オブジェクト指向
    • プログラミング用語で、プログラムをオブジェクト(「自分の役割」と「誰に何について頼るか」を持つ単位)で捉えるというアプローチです
    • プログラミング手法という方法 が主体です
  • 性的指向(sexual orientation)
    • 学術的には性的指向が正しく、性的嗜好、性的志向は間違いです
    • 嗜好(趣味や好み)でもなければ、志向(自分の意識)でもありません
    • 人間の性質として、どの性に向いているかを指しています
    • 人の性質 が主体です

おぼえ方

「嗜好」は趣味、「指向」はモノや概念や性質などの向き、「志向」は人の意識の向きです。

嗜好については、覚えやすいかと思います。

問題は指向と志向ですが、志向は意志の志、つまり「こころざし」というわけで「人の意識」です。そうなると、残りの指向がモノやら概念やらその他ですね。

おわりに

以上、紛らわしい嗜好、指向、志向についてのまとめでした。

これでもう迷わない!