ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

デメリットは?一人暮らしは?タワーマンション居住者の声を調べてみました

f:id:stakiran:20181114213902j:plain

僕はタワーマンションでの一人暮らしに憧れているのですが、デメリットも多いと聞きます。幸いにも今の時代、ネットでたくさんの声を拾えますから、情報収集は可能です。要点を雑多にまとめてみました。

朝のエレベーター混雑

駅まで徒歩5分以内という好立地でも、下に降りるまでに10分かかる という文句が複数散見されていました。一方で、「エレベーターは基数が多いし、賢いので混むことはない」とする意見も。

高層ビルに勤めていた僕の感覚では、混んでもおかしくはないと思います。エレベーターは10基以上あり、停止階はエレベーター毎に制限され、当然ながら混雑回避のアルゴリズムも搭載されている――そんな設備でも朝は行列のできる飲食店みたいに長蛇の列になっていましたし、10分はともかく5分くらい待たされるのは日常茶飯事でした。

宅配が(マンションに来てから)届くまでが遅い

宅配業者はタワーマンション全員分の荷物をまとめて届けに来る ため、自分の部屋に来るのにも当然時間がかかります。数十分待たされることもあるという意見もありましたね。

廊下は二種類――内廊下と外廊下

これは個人的に「廊下はどうなってんだろ」と思ったので調べました。

廊下には「内廊下」と「外廊下」があります。

内廊下はホテルのような廊下です。外に晒されてない、閉鎖的な廊下ですね。雨風を受けないので快適です。BGMをかけたり、内装をおしゃれにしたり、と豪華なマンションもあるようです。その分、維持費が高くなるのがデメリットだという意見もありましたかね。

外廊下はいわゆる「真ん中が吹き抜け」で、周囲に部屋がずらりと並ぶような構成です。画像で見たいなら以下を参照してください。

wangantower.com

デイリーポータルZ:ちょっと見てきて:タワーマンションの内廊下

利便性

一般的なマンションよりははるかに優れています。

マンションにもよるが以下施設がありますね。

  • 宅配ロッカー
  • ランクルーム
  • ロビー
  • 共用施設
    • ラウンジ
    • ジム
    • ミーティングスペース
    • パーティースペース
  • コンビニ
  • スーパー
  • ドラッグストア
  • 総合受付

宅配ロッカーは駅前のコインロッカーみたく何十何百と並んでいるため、「空きがありませんでした」で持ち帰られるケースはないようです。

共用施設については、(特にパーティースペース)は要予約で、しかも抽選制だったりするので、意図したタイミングで確保できないのがもどかしい、という意見がありました。

ベランダ

ベランダはタワーマンションの大きな特徴の一つです。

強風

特に高層階は風が強く、窓を開けていたら室内の物品が倒れるほどです。

これはタワーマンションではありませんが、10階以上に住んだことのある僕も頷けます。台風でも来たのかと勘違いするレベルでしたね。

洗濯物は干せない

洗濯物を干してはいけない、とルール化されている ケースが大半です。理由は2つあります。

  • 理由1. 景観を損ねる(資産価値下がる)から
  • 理由2. 洗濯物が万が一落下したら危ないから

タワーマンションは外から見たら「人気(ひとけ)が無い」ように見えますが、なるほど、干せないルールがあって洗濯物がなかったからなんですね。

日当たり

マンションの立地や方角や部屋にもよりますが、周辺に遮る建物がない分、直射日光がモロに当たります。夏は地獄だそう。

僕もタワーマンションではないですが、高層階に住んでいたことがあり、直射日光がかなりきつかった覚えがあります。10月くらいでも、直射日光を浴びた温度計付き時計が35℃以上を平然と叩き出しますね。

眺めは良い

高層階限定ですが、眺望については文句ナシです。当然ながら飽きは来ますが。

虫は出ます。

20階のような高層階でも発生ゼロはありえないそうです。ベランダから入ってくることもありますし、エレベーターで運ばれてやってくるケースもあります。

騒音

この点は見事に意見が分かれていました。

基本的に部屋内の防音性が高く、また高層階は物理的に下界と離れているので「静か」とのことですが、一方で 駅が近く電車の音が響いてうるさい階上で子供がはしゃいだら下に響く などの意見もありました。

セキュリティ

セキュリティは高いです。

まずフロントにスタッフがいますし、オートロックも出入口やエレベーターなど多重ですし、当然ながら監視カメラもあります。警備員もいます。

管理費の高さ

共用施設を維持するために、管理費は馬鹿にならないようです。金額で言うと1万を超えてきます。1.2万や1.5万といった金額が目に入りました。

工事費用

修繕積立金や工事のための一時金徴収など、徴収イベントが不定期にあるそうです。具体的金額までは見当たらなかったのですが、複数の意見として挙げられていたので、ごく一般的なことなのでしょう。

一人暮らしでも住める?

(マンションにもよりますが)住めます。

一人暮らしを想定したマンションも普通にあります。ただし「一人暮らし用タワーマンション!」ではなく、タワーマンション一部が一人暮らし用物件になっている イメージです。特に利便性を考慮して、低層を一人暮らし用エリアにする傾向があります。ちなみに高層はファミリーエリアです。

地震で揺れる

耐震構造は備えていますが、揺れは大きいです。耐震構造による振動分散で余計に揺れます。家具も危ないそうです。

具体例は少なかったのですが、東日本大震災の時は大惨事だったみたいですね。

ネットは遅い

まず有線はマンションなので当然共用になっています。利用者が特に多くなる平日夜や休日は回線が混みます。

また、無線についても、高層階になると繋がりにくいそうです。

「ならば有線を独自に契約して部屋にひいてもらおう」と思っても、高階層だと物理的にひけないのでアウトです。

そういえば僕も10階以上の高層階に住んでいた時、回線をひこうとしたのですが、

「高すぎて無理です」

「内部から這わせることならできますが、マンション側の共通設備をいじらないといけませんね」

「あ、このマンション、競合をはねのけるために、工事できないように加工されてますね……」

で詰んだという苦い思いがあります。

理事会や総会は荒れる

理事会や総会は、そりゃあもう荒れるみたいですね。

そもそも居住者数からして違う(タワーマンションは何百という規模=参加者多い)のと、権力争いやステータスのマウントといったくだらない対人関係もあるそうで。

それから「長時間拘束される」「輪番制で役員に選定された時は土日が潰れる」といった意見もありました。

一人のビジネスマンとしてはわかる気がしますね。そもそも多人数の会議は、その手のハウツー本が腐るほどあるように、素人が効率的効果的に運用できるほど甘いものではないんですよね。ぐだって長時間化するのも仕方がないとは思います。だからといって巻き込まれるのは勘弁ですが。

おわりに

タワーマンションだからこその事情が色々あって、見る分には面白いなと思いました。関連書籍もいくらかあるようですし、買ってみるのもいいかもしれません。

ただ、「将来住みたいか?」と言われると、僕はノーですね。たとえお金があったとしても、です。ネットが遅いのはイヤですし、エレベーターが遅くて外に出づらいのも勘弁してほしいです。タワーマンションというと、ステータスシンボルみたいな意味合いが大きいですが、そんなものはクソの役にも立ちません。住む場所は利便性と快適性で選びたいですね。だから、タワーマンションは無いかな、と。

参考情報