ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

バレットジャーナルをデジタルに実現するには?調べてみたし考えてみた

バレットジャーナルなアナログな手段だが、僕はアナログが嫌いなので、デジタルに実現する方法はないものかと調べてみた。ついでに考えてもみた。

調べる

そもそもデジタル利用が想定されていないっぽいが……。

デジタルとアナログの両刀

バレットジャーナルを始め、デジタルが万能だと思い込んでいたことを知った|Minako Masubuchi / Artist

  • 仕事は紙手帳、プライベートは iPad Pro
  • リマインダーは iPhone で
  • スケジュールは Google カレンダーで
  • 紙に書けない時は、Slack とかのメモして、後でチェックしてバレットジャーナルに
  • habit tracker という言葉は初耳
    • habit ごとに 1-31 まで領域作って、habit できたら丸つける(オリジナルの概念かな?)
  • デジタルの弊害
    • 素早く書けるので、書く内容一つ一つをじっくり意識できない

アウトライナー

Dynalistでのバレットジャーナルのやり方 - ごりゅご.com

  • アウトライナーで日付単位で書いたら、もうバレットジャーナルでしょ
  • 絵文字を使って視認性高めると楽しいし見やすい
  • どういうことを記録するかってのは圧倒的に「好み」

  • タスク管理みたいに「やることを書いといて、それを終了する」ではなく 「やったことを書く」 感じ
  • 1日分書くだけで15分以上かかる場合もある

デジタルで手間を減らして「ぽいやつ」を実現してみると、これがもうホントにめちゃめちゃ楽しい。

  • 手書きだとインデックスや転記の手間が大きい
  • デジタルだとそこを減らせる、でも完全再現にはならないので「っぽいやつ」

WorkFlowyでバレットジャーナル – R-style

  • 愚直に実現していっている
  • アウトライナーだと長大になってもたためるので視認性が強い
  • インデックスは「すべての記述にアクセス」でなくてもいい、もっと厳選していい

アナログなデジタル

電子ペーパー。

一生分のメモがとれる「電子ペーパー」誕生。バレットジャーナルに最適かも - ライフハッカー[日本版]

使用可能な領域は約11GB、保存可能なPDFのファイル数は約1万……価格はオープンで、A4が8万6200円(※7万4800円)、A5が7万5500円(※4万9800円)

  • 値段は使いやすければ問題無い
  • PDF オンリーは微妙、プレーンテキストが良い
  • PC と連携するにはどうしたら?
  • そもそも PC と連携しようという発想がダメなのだろうか?
    • バレットジャーナルは「一冊」で完結すべきな概念な気がする

実現アイデアを考える

ものづくりが好きなので、とりあえずデジタルに仕組みを自製できないか考えてみた。

ブログ

そもそもはてなブログなどのブログサービスで完結できる気がしてきた。

カレンダー等の表現力には欠けるが、少なくとも 日単位の記録 の他、以下がある。

  • アーカイブ(月単位で読み返す)
  • カテゴリー
  • 検索
  • サイドバーや固定ページにリンクを張ればインデックスもつくれる
  • プライベートモードも可
  • Markdown でも書ける(のでエンジニアにはありがたい)

テキストファイルのみで実現

フリーソフトをバリバリ使う程度のリテラシーがあれば実現できそう。

  • 基本的には yyyymm.txt をつくるイメージ
  • テキストエディタの検索機能を使えばファイル内も横断しやすい
  • grep でファイル横断検索
  • fenrir などプログラムランチャーを使えばファイル名検索で指定ファイルに届く

でもカレンダーなど「テキストを書く」を超えた部分が弱い。無論、 カレンダーツール も存在するが、オンラインソフトは正直オワコンであり、素直にクラウドを使った方が使いやすい。

ちなみにカレンダーについては テキストで頑張れないこともないが、フリーソフトよりさらにハードルが高くなる。

おわりに

デジタルにバレットジャーナルを実現する手段を調べ、また自分でも考えてみた。

所感:

  • Daily など毎日書く手段は割とどうにでもなる
    • たとえば「単にブログで書く」だけでも良いところまでいけるかも
  • カレンダーやインデックスなど、「単に書く」以上の部分をどうやって実現するか
    • 素直にクラウドが使いやすい気がする
  • でもバレットジャーナルってどうも 使い込んでいくうちに細かい部分で肌に合う・合わないが出てきて、これがクリティカルになる 感じに見えるので、うじうじ考えずさっさと始めてみるのが大切なのかも