ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

タスク管理 YouTuber は成立するか

タスク管理を発信・啓蒙する、また楽しむ手段として最近流行りの YouTube を活用できないかと考えています。

問題はどのようなやり方やネタで発信するかですが、ミニマリストという世界にヒントがあるのかなと思っています。

ミニマリスト YouTuber を覗く

まずはミニマリスト YouTuber が何をしているかを覗いてみます。

部屋紹介

ミニマリストの真髄はモノの少なさ(空間的インパクト)と、それを支える生活の工夫ですが、これらを端的に表現するのが部屋を晒すことです。

例: 【ルームツアー】ミニマリストが暮らす11.4㎡の部屋を紹介 - YouTube

グッズ紹介

ミニマリストを支えるグッズは多数存在します。また人それぞれでもあります。ゆえに、ミニマリストが使っているグッズの紹介は、それだけでコンテンツになりえます。

例: 【総額76000円】ミニマルな机と椅子を買った - YouTube

コツ紹介

ミニマリズムは気軽に真似できるものではなく、多くのコツやテクニックを必要とします。この手の話題も需要があるようです。

例: ミニマリストの物選びの方法を紹介 - YouTube

インタビュー動画

人は人に惹きつけられます。ミニマリズム界隈も例外ではありません。あるミニマリストが別のミニマリストを取材する、というインタビュー動画も人気があります。

例: 【ミニマリスト】ずっとミニマルな暮らし。持たない生活の魅力とは!? - YouTube

これを踏まえて、ではタスク管理ではどうするか

ツール紹介・運用フロー紹介

ミニマリストにおける部屋は、タスク管理ユーザーにおいては「ツール」や「運用フロー」が相当すると思います。

たとえば私の場合、 Tritask というテキストエディタベースのツールにやることをすべて書いているので、基本的に PC に張り付いています。出かける時はケータイに用件をメモし、またでかけた先で思いついたこともケータイにメモしておき、帰ってきたら Tritask に統合する……というふうに、とにかく Tritask 中心になっています。

これは一例ですが、ともかく、タスク管理ユーザーの数だけツール+運用フローがあるはずだと私は考えているので、紹介動画は見応えがあるはずです。

周辺ツール紹介

ミニマリストを支えるグッズ。これはタスク管理ユーザーで言えば「周辺ツール」になるでしょうか。

いくつか例を挙げます。

  • リマインダーは何を使っているか
  • カレンダーは何を使っているか
  • 紙の書類入れは何を使っているか、また運用はどのようにしているか
    • 会社はともかくプライベートではまだまだそれなりに紙があると思います
  • ……

タスク管理は周辺ツールで周辺行動をいかにしてサポートするかも重要であるため、この紹介も意外と多様性が出て魅力が出るのではないでしょうか。

タスク管理のコツ紹介

ミニマリズムが簡単に真似できないよう、タスク管理もまた簡単には真似できません。

だからこそ、「こうすれば比較的簡単にうまくいく」というコツの紹介は需要があるはずです。

いくつか例を挙げます。

  • デイリータスクリスト(今日やるタスクとそれ以外に分ける)は大事です
  • ブログやツイートのネタはタスクとは区別しましょう
  • 予定はタスクとは区別しましょう
  • ……

インタビュー

タスク管理ユーザーの皆さまもまた、他のユーザーさんのことが気になっていると思います。

インタビュー動画では、まさにこの需要を満たすことができます。

タスク管理で YouTube 配信をするために欲しいもの

実は私もタスク管理 YouTuber を狙っているのですが、色々と課題があるなとも感じます。

  • (1) 「タスク管理」という言葉がそもそもとっつきづらい

せいぜい一部のマニアしか集まらず、界隈ナンバーワンでもチャンネル登録数三桁にしかならない可能性があります。

これでは収益化すらできず(現状は 1000 人が最低条件です)、やる気も出ないでしょう。

  • (2) 「タスク管理をしている人」という言葉がない

ミニマリストもそうですが、ある取り組みを流行らせるためには、その実践者を表す言葉があった方が良いです。というのも、人が口コミなどで伝える際に使うのが、この言葉だからです。

「タスク管理ユーザー」ではちょっと長いしダサいし誰も使いたがりません。何がいいんでしょう。

Tasker(タスカー)、Taskist(タスキスト)、Taskman(タスクマン)……。

  • (3) 「ただの素人・凡人でも個人の生活を管理するのに使える」ことを強調できない

タスク管理という言葉はビジネスまたは一部の意識高い系の言葉として定着しているように思います。しかしながら私は、そうではない、一般庶民がもっと楽をするための手段としてこそ有益だと確信しています。

が、このことを簡単に伝える手段や言葉選びがいまいちわかりません。少なくとも「タスク管理」というおかたい言葉では厳しいでしょう。何か新しい言葉を造語する必要があるかもしれません……?

おわりに

タスク管理 YouTuber について妄想してみました。

気が向いたら私も何か投稿するかもしれません。ちなみに Tritask の紹介動画はすでに投稿していたりします

参考

この記事を書こうと触発されたページです。