ガラパゴスタ

楽する。楽しむ。生み出す。

オープンリストとクローズドリストの違い

選挙用語 ではなくタスク管理の話です。

タスク管理ではしばしばタスクをリストにして並べますが、このリストにはオープン(Open)なものとクローズド(Closed)なものがあります。両者を混同して扱うと混乱するので、オープンリストとクローズドリストは別々に管理するのが吉とされています。

それぞれについて簡単にまとめましょう。

オープンとクローズの違い

要するに 公開されている(手を加えて編集できる)かどうか の違い。

  • オープンとは、公開されている(=手を加えて編集できる)こと
  • クローズドとは、公開されていない(=手を加えることができない)こと

たとえば「いつかやりたいことリスト」は、好き勝手に書き加えられるのでオープンリストです。一方で、会社の「セキュリティ点検チェックリスト」は、好き勝手に書き換えられないのでクローズドリストです。

もっと言うならオープンリストは 編集メイン(完成させるのが目的)のリスト であり、クローズドリストは 運用メイン(消化しきるのが目的)のリスト と言えるでしょう。

用語の起源は?

オープンリストとクローズドリスト、これら用語の起源はどこでしょう?

結論を言うと マニャーナの法則 明日できることを今日やるな という書籍のようです。

TaskArts さんや アシタノレシピ さん等で取り上げられています。私も簡単にググってみたのですが、これ以外にソースが見つかりませんでした。

参考

関連記事

タスク管理には色々なリストが登場します。

ilovetaskmanagement.hatenablog.com

ilovetaskmanagement.hatenablog.com